こんにちは、恵庭にあります はり灸サロンBODYLALA(ボディララ)のキタジマです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
美容鍼に興味はあるけれど不安や心配が…とお悩みの方。ボディララの公式LINEやお電話、ご来店でも、はたまた私のInstagramのDMからでも構いませんのでお気軽にお声掛けください(o^^o)
今日は目元のお話しです。美容鍼の施術の中でも目の周り、眉毛の上のパーツはお顔の引き上げにもとても重要な部分です。
その中でも今回は目の下の「たるみ」についてです。
目の下がたるんできた・・・
ふと鏡をのぞいてみると目の下にふくらみが…
目の下にたるみがあると、年齢を感じさせたり、疲れているように見えてしまいがちです。
いくらお手入れしても…原因は目の上?
目の下のたるみ、どうにか自分でマッサージやスキンケアを念入りにしようと考えると、当然たるみが気になるその部分をピンポイントで狙うと思います。
しかし、そもそもの原因は目の上のまぶたの筋肉の仕業なんです。
まぶたを開く筋肉を鍛えよう!
下まぶたのたるみの原因になる事…
◉すこし下を向く姿勢で画面などを長時間眺めている。
◉視力低下、近視等で目を凝らして見るクセがある人
◉目をこする事が多い人
これらの動きで、より瞼を開く働きの「眼瞼挙筋肉」や目の周りをぐるっと囲む「眼輪筋」が凝り固まって萎縮してしまいます。
目は脂肪で支えられているのですが、これらの生活スタイルや加齢が原因となり脂肪がむぎゅっと押し出され、結果的に目の下にたるみを作ります。
鍼で筋肉を鍛える
鍼を刺す事で筋肉の硬くなっている部分をゆるめて、柔軟性のある、弾力も感じられるしなやかなお肌をつくって行きます。
身体と同じでお顔の筋肉も刺激をする事で鍛えていく事が可能です。
なかなかご自身ではケアが難しいポイントだと思います。体の外側と内側からケアを出来る美容鍼は目元のお悩みにもおすすめです。
本日もお読み頂きましてありがとうございました!