こんにちは、恵庭にあります はり灸サロンBODYLALA(ボディララ)のキタジマです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
今日は顔のむくみのお話です。
顔のむくみを感じるとき
朝起きると顔全体が腫れぼったい、まぶたの上が重たい…どんな時に顔にむくみを感じますか?
前日にお酒をたくさん飲んだり、しょっぱいものを多めに摂取していたり…
一時的なむくみであれば半日~1日ほどで顔のむくみが解消させるかもしれません。
しかしそこに別の要因も加わってしまったら?
慢性的なむくみの要因
水分の摂りすぎ
とくに夏場のむくみに見られるのは「水毒(すいどく)」=身体に水分が滞っている状態です。
水分は多めにとった方がいい、または夏場の暑さから一日中水分を多めに摂取してしまったり、コーヒーを一日に何杯も飲んでしまったり…
冷え性
やはり女性では冷えを感じている方が非常に多いのではないかと思います。
血のめぐりが滞ると、血管から細胞液として出る水分が多くなってむくみとなり体のあちこちにあらわれます。
ホルモンバランスの関係
女性は冷えを感じやすかったり、さらにホルモンバランスも関係するなんて、むくみを気にされる方が多いのもある程度は仕方がないのかもしれません。
生理周期によってへんかがあり、基本的には生理の約2週間前~生理中は体が水分を溜め込みやすくなる黄体期というものがあります。
他にも筋力が不足していたり、睡眠時間の不足でも生じてしまいます。
顔のむくみを感じたら
顔のむくみはそのままにしておくと「たるみ」の原因にもなります。
朝起きてシャワーを浴びることで全身の血の巡りが良くなるので、体の余分な水分や老廃物が取り除かれて顔のむくみに効果的です。同様に足湯でもめぐりが良くなりますよ。
他にも流れを良くするために首や肩回りのストレッチをしてみたり…
むくまない=巡りの良い体へ
顔のむくみ=顔だけのケアではなく、体全体のめぐりを良くする環境を維持することも大切です。
ボディララの美容鍼コースではお顔はもちろんですが、一人ひとりのお悩みに合わせてむくみに効果のある体のツボも使用してお身体全体で施術をしていきます。
ご不明な点やなにか施術に関して不安に感じる事などありましたら、どうぞお気軽にご相談下さい。
本日もお読み頂きましてありがとうございました。